小2終了!8歳で発達指数67の軽度知的障害な自閉症児の成長段階はどんな感じ?

自閉症な毎日

お久しぶりです!いよいよ小2もクライマックス、大詰めを迎えました!

(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)

学習編:満8歳の小2の終わり時点で出来ることはこれだっ!

まずは国語!

ひらがな、カタカナは書く事・読む事いずれも80%な感じです。「なんだっけ?」と本気で思い出せないことはあるものの、小1の教科書の音読が何とか可能です。

逆に漢字は結構知っている様子。たぶんですが駅の名前で覚えていて、画数多めでも読みはクリアしてます。書く方は全然ですが。

総合的な言葉の発達!

小1の頃に比べて語彙も増え、聞き取れる言葉も増えた模様。

会話もかなり噛み合います。

まあ、ゆうても状況判断でなんとかしている感はありますが。

状況判断のスキルも更にあがっているのでクラスメートとのやりとりも時々は成立するようになりました。(あくまで時々😅)

続いて算数!

やはり数の概念の理解はかなり苦戦しております。

一桁の足し算と引き算も苦戦中です。

お金の勉強も進めていますが、百円と千円といった桁はあまりピンとこないみたいです。

逆に暗記がベースの九九は意外にも順調に覚えてきています。

九九や掛け算を習い始めてから逆に足し算・引き算も少し理解できるようになってきた模様。

とりあえず九九を頑張って暗記していくのが当面の目標です。

生活・学活・道徳といった原学級での授業は以前のように「何もわからないよお😭」と孤独にシクシク泣くことは無くなっていると聞いています。

実際に授業参観でもそれなりのやり過ごし方を身につけたようで、変顔をして暇を潰したり、ボランティアさんがいるときはその方と話したり、処世術を学び中です。

コミュ障な親とは違い、コミュ力が高めなshiro君。

障害というハンデと共に元気に明るく成長しております。

身辺自立編:こだわり行動とパニックが大減少♪

食事部門。

学校では給食を完食(もちろん量や部分介助の配慮あり)できることが増えているそう。

お迎えの際に「今日、給食ぜんぶ食べたよ♪」とルンルンで報告してくれることが増えました。

家では相変わらず王族スタイルのお食事形式(全介助)ですが(⌒-⌒; )

トイレ!

2日に1回程ですが自ら尿意を感じてトイレで立ちションするようになりました♪

トイレでおしっこ成功でシール1枚、シール30枚でNゲージを購入というトークンを利用したトイレトレーニングを継続しています。

以前はシールを集めることに全く関心がなく、シール収集→Nゲージの流れで達成感を味わって成功に繋げることが難しかったのですが。

シールの数とNゲージの関係みたいなものがやっとしっかり意識できるようになり、それに伴い目標を達成する喜びも少し味わえるようになったみたいです。

時間の概念編。

小学校のスケジュール、クリスマス、誕生日、といったイベントを通じて少しづつ時間の概念が発達してきております。

クリスマスにはサンタさんが来てプレゼントを貰えるらしい、ということはしっかり理解したようでサンタさんへの強欲なリクエストを出しておりました(⌒-⌒; )

その一方で誕生日の概念はめちゃくちゃ曖昧みたいで、生まれた日だとか何歳だとか微妙に興味がない雰囲気です。

誕生日にはプレゼントが貰えるらしい、ということだけうっすら理解しており控えめに「そういえば誕生日ってプレゼントがあるの?」と聞いてきました。

スルーしようとすればできそうな感じだったんですが(クリスマスが強欲すぎて予算が厳しかった😅)所望のNゲージを購入しました。

なんやかんやで何でも買って貰えるshiro君。羨ましい限りです。

最後に生活全般。

こだわり、ルーチン、パニック、全てが小1までと比べて無いに等しい状態になりました。

まあそこはあくまでも自閉症比・障害児比なので、定型発達のお子さんからしたら全然色々あるわけなんですが親としての体感はゼロな感じです。

習い事:粛々と継続中

放課後デイ。

めっちゃくちゃ楽しそうに通っております。

週1なのですが曜日固定なのでメンバーが決まっており「お友達」として他のお子さんと協力して遊べるように成長しました。

すごく楽しいみたいで他のお子さんのお名前もちゃんと記憶できています。

ドラム!

一度も欠席することもなく1年続きました。

楽しい、って程でもないのかもしれませんが音楽のセンスがあるので言われたことは言われた通りにこなせちゃいます。

先生もとにかく褒め上手で子供の扱いも慣れている方なので問題なく通えてます。

来年度以降も継続してゆく予定です♪

最後ですが体操教室!

こちらは定型発達のお子さんも通う普通の体操教室で特にカミングアウトもしてませんがドラムと同じく1年続いてます。

明らかに他のお子さんより不器用なんですが当人はさほど気にせず「楽しい!」と言っております。

発達の段階としてまだ自分と他の子を比較して落ち込む、とか「あれ?今ちょっと嫌な態度取られたぞ?」とか気になる所に至っていないshiro君であることが良い意味で活かせてます(⌒-⌒; )

元来の気質的にも「人と他人を比較して落ち込む」タイプではなく「以前の自分より成長できればその成長を喜べる」という器の大きさを持っているように見えるので、そういう長所を伸ばしていけるようサポートしていきたいです。

shiroママの感覚としては非常に順調に発達して行っているように思います。支援学級の担任の先生の対応がとにかく素晴らしく、国語算数の教え方も巧みなのでそのお陰が大きいです。逆に3年になって担任がアレだったら、、と思うとかなり怖くはあります💦あとはshiro君を優しく可愛がってくれた支援学級の6年生さんもご卒業されるのでそれもとても残念そうにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました