障害のある子の仕事探しをステップバイステップでサポートしたいけど、、具体的にどうすりゃいいんだ?誰か教えて〜〜😭
障害のある子の親の最大の悩み
それは我が子の経済的自立ではないでしょうか?
目先の悩みといえばトイトレ始めとする身辺自立や読み書き算数といった社会的に必要な最低限の学力のことだったりするわけですが。
それもこれも全ては最終的な「精神的・経済的自立」を目指してのこと。
7歳のshiro君ではありますが10年後には成人する訳で。
そして10年なんてあっという間な訳で😱
手帳の種類は療育?それとも精神?
まずここが大きな分かれ道と思われます。
IQ75を下回る状態は知的障害であるため療育手帳
IQ75以上であるものの学習障害を含む発達障害、うつ病、てんかんが認められる状態は精神障害者保健福祉手帳
を利用しての仕事探しになると思います。
精神障害者手帳を取得しての障害者雇用でのお仕事探しにメリットが感じられない場合はシンプルに一般就労を選ぶ可能性も高いですね。
福祉的就労か?一般就労か?
障害者総合支援法に基づくお仕事を福祉的就労と言います。
「福祉的就労」には段階を追って
ステップ1 就労継続B型:B型作業所のことで療育手帳A判定が必要です。
ステップ2 就労継続A型
ステップ3 就労移行支援訓練:一般就労を目指している状態で就労移行支援事業所で訓練や実習、面接の練習などを行います。
の3ステップがあります。次の段階からが「雇用促進法に基づく一般就労」です。
ステップ4 特例子会社・一般企業での週20時間(1日4時間週5日)就労
ステップ5 特例子会社・一般企業での週30時間(1日6時間週5日)就労
ステップ6 一般企業での週30時間以上(残業含むフルタイム)就労
特例子会社とは障害者手帳のある被雇用者のみを集めることで障害のある方自身にとって快適な労働環境を整えた特別な配慮のある会社のことです。
ステップ6になってくるとただただ普通の職場環境ですね😅
我が家の場合はどうなりそうか?
我が家の王子様は7歳時点では軽度知的障害+自閉症というステータスです。
親としては高等特別支援学校もしくは特別な配慮のある学校で高卒を目標として王子の成長を見守っている感じですね。
とある高等特別支援学校の本年度の就職先一覧です。
(表中の*は特例子会社です。)
おお、一般企業への就職がメインですね。
高等特別支援学校は知的障害で療育手帳のあるお子さんを対象としており、入試による選考のある特別支援学校です。
あくまでもこの入試を超えることのできる学力や社会性があることが前提ではありますが一般就労は夢ではないようです。
なので精神か療育かは分かれ道ではありますが、、
精神でなく療育(知的)でも一般就労は可能のようではあります!
(ただ障害者雇用に特化した就職転職エージェントさんでも「知的は取り扱いがない」会社さんもあったりはする。)
とりあえずは小6で小4の学力目指して貰えるように環境を整えていきたいと思います!
コメント