軽度知的障害自閉症児の支援級での小1の1学期を振り返る✨

小学校での毎日
(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)

 

shiro君の目を盗みつつの更新です!

夏休みに突入!

無事に1学期を終えてただいま絶賛夏休み満喫中のshiro君。

夏休みの概念を完全に理解していないことをパパに利用され「この宿題毎日やらないと学校に行かないと行けないよ」との発言を受けて日々宿題もイヤイヤながらこなしてます。

宿題は国語のひらがな書き写しと算数の数を数える1ページづつ、自由研究、スケジュール管理など。自由研究はほぼほぼパパの研究(笑)。スケジュール帳作成はママ(笑)。

1学期にできるようになったこと

ほとんど毎日登校できたおかげで学習面も成長しました。

国語:ひらがな、カタカナの読み。お手本の横にひらがなを書き写す。の2点をメインに学習していた模様。完全に読めるようになったかというと微妙😅たまに看板とか読んでくれるんですが、本みたいなの音読させようとすると拒否で、興味あるものなら多少読めるのかも?って感じです。書く方は名前と数字のみゼロから書ける。他はお手本が横にあれば書き写せる。

算数:数を数える。10までの足し算。数の大小を考える。がメインだったようです。数える方は現物あれば数えられる。10までの数字を書ける。足し算は指の数が足りる範囲で可能。大小の比較は現物が理解可能なものは可能(らしい)。

shiro君すごい!そしてshiro君にこれだけのことを教えられる支援級の担任の先生がすごい!

宿題をshiro君とやってみて、知的軽度自閉症児に学習を促す苦労の半端なさを痛感しておりまして😅

できるようにならなかったこと

トイレでおしっこ。

夏休みくらいで外れるのではと楽観視していたのですが。

結果的に無理もいいとこでした😭

おしっこ出そうか出なさそうか、を感じられるようになってきて、出るか出ないか答えてくれるようにはなりました。

2日に1回くらいは自ら「出そう」と言ってトイレで立ちション成功するようになりました。

学校でも水泳などの際に意図せずプール横で漏れてしまい、コソコソと先生に知らせることがあるそう。一応「恥ずかしさ」もうっすら感じているようです。ただ排尿はコントロールしようとしても出来ていない感じだと担任からも報告されています。

2年生までにトイレでおしっこできたらいいのですが、、

手におしっこつくのが嫌だったり、衣服の着脱が大変だったり、トイレって確かに複数の要素があるので難しいのかも。

発語に全振りしてもらっているのでトイレが思ったより進まないのは仕方ないかもしれないのですが、さすがに3年生とかなってくると本格的にからかいの対象にもなると思うので何とかして1年生2年生で心身が成長してくれるのを祈るばかりです。

それにしても国語算数の面では親の予測を遥かに超えて頑張ったshiro君。偉い!毎日頑張ってくれてありがとね👏

担任の先生の偉大さに感謝を新たにしております!ありがとうございます。そして2学期もどうぞよろしくお願いいたします🙇

次回またよろしくお願い致します!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました