毎日暑い中いかがお過ごしですか?shiro君は電車イベントで夏休みを満喫中です!
療育手帳再判定のお知らせ
我々の地域では2年に1度、療育手帳再判定が必要です。
というわけで今年は再判定イヤーの為、お知らせが届きました。
届いたお知らせ、同封の申請書(記入済み)、現在の療育手帳、印鑑の4点を当該地域の障害福祉課に持参します。(本人いなくてもOK)
特別児童扶養手当を受給しているか否かの確認あり。
再判定のための発達検査を受けなければいけないのですが、この検査が立て込んでいると言われました。別途検査日のお知らせが郵送されると言われましたが、実際の検査日は半年くらい先だそうです。
どの地域でも立て込んでいないことがなかったので、基本このスケジュール感なのでしょうね😅
検査日の前に現在の療育手帳の有効期限は切れてしまうのですが、検査待ちの間は期限切れの療育手帳が有効であると説明されました。
特別児童扶養手当所得状況届けも届きました
ほぼ同じタイミングで特別児童扶養手当所得状況届けも郵送されてきました。
ちなみに現在の居住地では療育手帳は「精神」に分類されていました。特別児童扶養手当なのでこれって全国統一なんでしょうかね?
必要な提出物は、
特別児童扶養手当証書、印鑑、郵送されてきたお知らせ、同封の所得状況届、同封の「16歳以上19歳未満の控除対象扶養親族に関する申立て」、前住所の所得証明書、身分証明書
の7点です。
引っ越したので前住所の所得証明書が私の分と旦那さんの分必要で、それも令和4年バージョンでなければいけません。
平日昼間しか空いてない役所で夫婦の書類を揃えるのが大変です😅
しかも期日が2週間しか設定されていないんです!
マイナンバーカード導入されて早いところもう少し便利になって欲しいです!
コメント